こんにちは!ドグ(@dogdog_investor)です。
遅くなりましたが2019年6月の資産報告です!
2019年5月の資産報告記事はこちら。

2019年6月の資産状況
本当は今月も真っ青なグラフになる予定だったけど、
記事を書くのが遅れて投資信託の積立が始まったため、少し黄色も入ったグラフになりました!
6月は給料から7万円、ボーナスから10万円をセミリタイア用の資金に回したので、合計24万円になっている
はずなんだけど、投資信託の積立は引き落としと実際の購入に時間差があるので、実際の資産とは少し異なっています。
これは積み立ての仕組み上仕方ないかなって感じなので、マネーフォワードの資産総額をセミリタイア用資産として引き続き資産報告をしていきます。
保有投資商品
購入している商品は楽天VTIのみです。
ぼくが楽天VTIを購入している理由はこちらの記事をご覧ください。

そして早速購入した楽天VTIに含み益が出てる!
でも毎月資産額の変動を気にするのも疲れるので、確認するのは月に1回のこの資産報告の時だけでいいかな笑
今年はつみたてNISAの枠を全然使っていないので、毎月の積立金額の大部分をつみたてNISA枠に回せています。
今年はつみたてNISA枠ギリギリまで積み立てる予定です。
ボーナスの使い方について
今回のボーナスは海外旅行、生活防衛資金、親への借金返済にあてる予定です!
海外旅行は毎年楽しみにしているイベントなので外せない出費ですね〜
生活防衛資金は今まで全く貯金してこなかったせいで、病気になったら生きていけなくなるので、今年からしっかり貯めていきます。(遅い)
なんで今まで貯金をしてこなかったのかは、どっかでお話ししたいと思います笑
親への借金返済は大学の学費と引っ越し代です。
社会人3年目なのに未だ返してなくてごめんなさい。。
でも今回のボーナスで引っ越し代は全て払えるので、次のボーナスではセミリタイア資金に回せる金額は多くなると思います。
それでは次の資産報告をお楽しみに!
関連記事です。
2019年7月の資産報告記事はこちら。

資産公開のルールと資産管理方法の注意点についてはこちら。

にほんブログ村
ポチッと押してくれると喜びます。
[…] 2019年6月の資産報告こんにちは!ドグ(@dogdog_investor)です。 遅くなりましたが2019年6月の資産報告です! 2019年6月の資産… […]
[…] 2019年6月の資産報告こんにちは!ドグ(@dogdog_investor)です。 遅くなりましたが2019年6月の資産報告です! 2019年5月の… […]