こんにちは!ドグ(@dogdog_investor)です。
今回はぼくの資産公開のルールと資産の管理方法についての記事です。
資産公開について
毎月行います!!
今のところは毎月の初めを目安に資産公開の記事を書く予定です。
0円からはじめるので道のりは長いですが、一緒に付き合ってくれたら嬉しいです笑
生活用口座とセミリタイア用口座
生活用の口座とセミリタイア用の口座の2口座を用意しています。
・生活用口座・・・生活費、生活防衛資金、突発的な支出
・セミリタイア用口座・・・貯金、資産運用
そしてブログで公開していく資産はセミリタイア用の口座のみです。
そのため全体の資産額と公開している資産額は少し異なります。
といっても生活用の口座には必要最低限のお金しか入れない予定なので資産の合計は公開している金額と大きな差はありません。
分ける理由は生活用の資金とセミリタイア用の資金がまぜこぜになると到達度の管理がしにくくなるからです。
後はお金があると使ってしまう癖があるのでしっかりと分けておきたいという理由もあります笑
(セミリタイア用の口座は鋼の意志で使わない!!)
そのため生活用の口座で余ったお金をセミリタイア用の口座に移すことがあるので、資産報告では一気に資産が増えるときがあります。
これで準備OKです!あとはせっせと口座にお金を貯めるだけです!
ドグ
またねっ!
ポチッと押してくれると喜びます。
こちらも押してくれると更に嬉しいです。
[…] 資産公開と管理方法についてこんにちは!ドグ(@dogdog_investor)です。 今回はぼくの資産公開と管理方法についての記事です。 資産公開について… […]
[…] 資産公開と管理方法についてこんにちは!ドグ(@dogdog_investor)です。 今回はぼくの資産公開と管理方法についての記事です。 資産公開について… […]
[…] 資産公開と管理方法についてこんにちは!ドグ(@dogdog_investor)です。 今回はぼくの資産公開と管理方法についての記事です。 資産公開について… […]
[…] 資産公開と管理方法についてこんにちは!ドグ(@dogdog_investor)です。 今回はぼくの資産公開と管理方法についての記事です。 資産公開について… […]
[…] 資産公開のルールと資産の管理方法について今回はぼくの資産公開のルールと資産の管理方法についての記事です。 資産公開について 毎月行います!! 今のところは毎月の初めを… […]
[…] 資産公開のルールと資産の管理方法についてこんにちは!ドグ(@dogdog_investor)です。 今回はぼくの資産公開のルールと資産の管理方法についての記事です。 資… […]
[…] 資産公開のルールと資産の管理方法についてこんにちは!ドグ(@dogdog_investor)です。 今回はぼくの資産公開のルールと資産の管理方法についての記事です。 資… […]